*個人が特定できないよう加工した情報ですが、「これは自分かもしれない、公開はやめてほしい」という方がいらっしゃいましたら、「当ブログへのメールはこちらから」またはメインサイトの「営業時間・連絡先」よりご連絡ください。すぐに対応させていただきます

2016年12月8日木曜日

股関節の痛み(2)

 歩く時に右の股関節が痛い、といらっしゃった方の施術例です。

 その日の朝から痛く、これまではそういうこともなかったそうです。また、痛くなったきっかけも、心当たりがないとのことでした。

 約30分コースで、腰、骨盤、左右の股関節を施術しました。

 骨盤と右の股関節には、特に時間を割きました。


 慢性化しているものでもないし、強い衝撃を受けたわけでもありません。

 また、今までに腰が痛くなることが何度かあった、とのことでした。そして、腰は股関節に比較的影響の強い部位です。

 そう考えると、生活や気候などで、腰、股関節が一時的に悪くなり、痛くなったのかもしれません。

 ですから、施術をしてそれらがやわらげば軽くなるでしょうし、その後も自然に良くなっていくのではないか、と僕は思いました。


 約3ヵ月後に、この方が別件でまたいらっしゃいました。

 右股関節に対しては一度施術したきりだったので、うかがってみると、あれからどんどん軽くなって、一週間後には完全に痛みが消えていた、とおっしゃっていました。


 一度しかいらっしゃらなかった方の施術後の様子はなかなかお聞きできないのですが、この場合は一度の施術で良くなったようです。よかったです。

 ただし、これはうまくいった例でして、施術を受けたけど効果が感じられなくて、そのために一度しか受けなかった、という方もいるであろうことは、お断りさせていただきます。

2016年11月2日水曜日

体がかたく疲れやすい、O脚

 特別な痛みや不調はないけれども、体がかたく疲れやすい、ということでいらっしゃった方の施術例です。


 初回は約60分コースで、背骨、肩周辺、股関節周辺と、体の中心部分を施術しました。


 2週間後、2回目にいらっしゃった時に、体のゆがみがずいぶん改善されている印象を受けました。

 体全体をパッと見たときに、Cの字、または逆Cの字にゆがんでいるのがわかる方がいるのですが、最初にいらっしゃった時のこの方もそうでした。

 しかし、2回目にはそれがあまり気になりませんでした。

 体も軽くなったとのことです。

 この時に、実はO脚も気になると言われ、測定してみました。

 意識して膝を閉じると隙間は0、意識しないと約1.5センチでした。ちなみにこれは軽度です。

 施術は、初回と比較して広く浅くで、背骨、肩甲骨、足全体をし、O脚用の特別な施術もしました。

 また、O脚用に体操等のアドバイスをしました。


 1ヶ月後の3回目には、O脚は約1センチに改善(5ミリ分改善)していました。

 アドバイスさせていただいた体操を、1ヶ月間きっちりしていただいていたそうです。

 大変すばらしいことだと思います。


 この方は軽度ですが、O脚はけっこう変化しますので、お悩みの方はぜひご相談ください。

2016年10月5日水曜日

首・肩こり、股関節の動きづらさ―方法を変えたら効いた

 首・肩のこりと、左のお尻からももにかけて重く股関節が動きづらい、という方の施術例です。

 僕としても、この方を施術した経験が非常に勉強になった、という例でした。


 初回は約60分コースで、ほぼ全身をやわらげました。

 しかし、あまり楽にならなかった、とのことです。


 1週間後、2回目は約90分コースで、これもほぼ全身、今度は1か所ごとにさらに時間を使い、また、頭への施術もしました。

 しかし、これもまた、あまり楽にならなかった、とのことでした。


 4日後の3回目は約60分コースで、背骨、肩周辺、股関節周辺を施術しました。同じ60分ですが、初回と比べると、範囲を狭めてその分1か所に時間を割いた形です。

 しかし、これもまた、あまり楽にならなかった、とのことです。


 9日後の4回目は、約60分の施術で、部位は前回と同じです。

 ただし、使う技術を変えてみました。やる部位、そこをやわらげるという目的は同じなのですが、オステオパシーにはいろいろな技術があるので、これまでとは違う方法を使ってみたのです。

 しかし…、これもまた、あまり楽にならなかった、とのことでした。

 施術をしている僕としては、回数を重ねることで、少しずつ各組織がやわらいでいるような気はしていました。しかし、それでもそれは大きな変化ではなさそうですし、なによりご本人が、楽になる感じを得られていなかったのです。


 ところが5回目、約60分コースで、同じ部位を、またさらに違う方法で施術してみました。

 そして…、これが効きました!

「ずいぶん楽になった」と言って帰っていただきましたし、一週間後にいらっしゃった時も、「調子は良い」とおっしゃっていただきました。

 そしてその後も、それまでと比べて良い状態が続いています。


 この方を施術させていただいて僕は、「個人差というのは大きいものだ」「5回目に使った技術がやはり人によっては最善なのだ(現時点でそう思える)」ということを学びました。

 効果をあまり感じなくても繰り返し来ていただいたこの方には、大変感謝しています。ありがとうございます!

2016年9月8日木曜日

股関節の痛み

 歩行時に、右の股関節の前側に痛みが出るという方の施術例です。

 3年ぐらい前から気になってきて、段々と悪くなってきたそうです。

 しかし、整形外科でX線撮影をしても、特に異常は発見されなかったそうです。

 このような、症状はあるが画像診断では異常が見つからないという場合は、オステオパシーなどの手技療法が最善だと、僕は思います。


 30分の施術時間で、腰、骨盤、股関節の施術をしました。

 やはり、右のそけい部や、ももの前側の筋肉がかたくなっていました。

 また、腰骨もとてもかたかったのが印象に残っています。これが、股関節に少なからぬ影響を与えていたと思います。

 施術後、痛みが軽く、また、体のバランスも良くなったようだとおっしゃっていただきました。

 1週間から2週間に1回のペースで現在5回ほど来室され、すべて30分で、同じ部位を施術しています。

 僕が触った感覚では、段々と組織がやわらかくなっていると思います。

 ご本人にも、「調子が良い。続けると良さそうだからこれからも定期的に来たい」とおっしゃっていただいています。

2016年8月12日金曜日

皮膚の問題

 皮膚に問題のある方の施術例です。

 もともとその方は、首や背中にはりがあるということでいらっしゃったのですが、皮膚にも問題があり、施術がそれにも良い影響を与えたので、ご紹介してみます。


 皮膚のために、特別な施術はしていません。

 基本的には約60分コースで、調子の悪い時、都合のつく時に不定期にいらっしゃる方です。

 その時々で施術部位を変えることもありますが、背骨全体、肩の周辺、頭、肋骨を主に施術します。

 そして皮膚の問題なのですが、施術をすると状態が良くなるのです。

 ご本人もそれを感じていますし、僕も施術中に、肌の血色が良くなり、滑らかになっていくのを感じています。即効性が高いようです。

 来ると状態が良くなるので、もっと頻繁に来たい、とおっしゃっていただいています。


 しかし、実はこれは、全然不思議な話ではありません。筋肉がやわらぎ、血液やリンパ液の流れ、神経の働きが良くなるので、十分に起こり得る話だと思うのです。

 また、皮膚に大きなトラブルのない方でも、施術中に皮膚が滑らかになる感じを受けることは、よくあります。

 もちろん、オステオパシーですべてが解決できるわけではないでしょう。

 しかしこのように、皮膚に問題のある方や、お肌の悩みのある方などに対して、オステオパシーが何らかの効果をもたらすケースもあるのです。

2016年7月13日水曜日

ぎっくり腰

 急性の腰痛、いわゆる「ぎっくり腰」でいらっしゃった方の施術例です。

「仕事で前かがみになったら、右腰の下の方が痛くなってしまった」そうで、仕事を抜けてその日のうちにいらっしゃいました。


「ぎっくり腰」は基本的に、時間が経てば治っていきます。

 しかし、治るまでの痛みをやわらげることは可能です。また、治ってきたけど痛みが残る場合なども、オステオパシーは効果的だと思います。


 このような場合は念のため、痛めた部分の肌を直接見せていただき、赤みや腫れ、熱といった炎症反応を確認します。

 その結果によっては、その部位への施術はやめます。ただし、その他の部位を施術することにより、痛みがやわらいだり、その組織の治癒が早まったりすることは望めます。

 しかしこの方の場合、特にそういった反応はありませんでした。これはつまり、かたさ・ゆがみの蓄積による部分が大きく、それをやわらげることで痛みの緩和が期待できる、ということです。

 それでも、この方自身のご希望に加え、僕も腰周辺に強い刺激は加えない方がいいと考え、弱めの方法を用いました。

 腰を含めて背骨全体、肩甲骨、骨盤、股関節、尾てい骨と頭、を施術しました。

 腰以外の部分に問題がある場合、それが腰に影響を及ぼしたりもします。ですから、約60分の時間をいただいたこともあり、体の中心部分全体を施術しました。


 約1ヵ月後に別件でいらっしゃったのですが、施術後は軽くなって、仕事もできたそうです。

 そしてその痛みは、そのうち消えてしまったそうです。

2016年6月9日木曜日

腰周辺の痛みで、時によって痛む場所が違う

 背中の右下部から右腰、右のお尻にかけての、はりや痛みが気になっていらっしゃった方の施術例です。

 ただし、時によって痛む部位が違うらしく、それが1年以上前から続いているそうです。

 左側が痛むこともあれば、尾てい骨が痛むこともあるそうです。


 実は、過去に2、3回ぎっくり腰をしたことがあるそうで、これはつまり、背中からお尻にかけて基本的にかたく、それゆえにぎっくり腰のリスク、今回のように痛みが続くリスクが高めの方なのだろう、と思いました。

 初回は約60分の時間をいただき、背骨全体と骨盤部をメインに、肩周辺、股関節も施術しました。

 やはり背中の下部から骨盤部にかけてのかたさが強く、時間をかけてそこをやわらげた記憶があります。

 基本的に、施術をすると軽くなるようで、同じような施術を3回しました。

 痛む部位が時によって変化するのは変わらないのですが、症状自体は段々と軽くなったようです。

 3回した時点でいらっしゃらなくなったのですが、約2ヵ月後に、背中の左右下部から左右の腰、お尻の左右上部、尾てい骨がここ2週間ぐらい痛い、とまたいらっしゃいました。

 いらしていなかった期間は、調子が良かったそうです。

 生活習慣などの諸条件で、どうもそのあたりがかたくなりやすい方のようです。また、その時によって状況が違い、痛む場所も変化するようです。

 しかし、そのあたり全体を一定以上やわらかい状態に保てれば、あまり痛みが出ないで過ごせるようです。

2016年5月11日水曜日

首が細くなり、めまいがなくなった

 今回ご紹介するのは、最初はまったく違う件でいらっしゃった方の施術例です。

 この方の場合、気になっていた症状はおさまったのですが、その後も健康管理のために、1~2週間に1度ぐらいの間隔で、定期的に来ていただいていました。

 そんなある時この方が、「いつの間にか、首が細くなっていた。あと、軽いめまいが起きることがあったのが、なくなった」とおっしゃっていました。

 首は、サイズを計測してそれが判明したそうです。

 首を定期的にやわらげていると、はっていた筋肉がやわらぎ、むくみも減ることが期待できます。そのために、首の太さに変化が見られたのでしょう。

 また、首の状態が良くなれば、頭部への血流もよくなります。加えてこの方の場合は、頭部の施術もしていました。そんなことが、めまいにも良い影響を与えたのかもしれません。

 首の太さやめまいなどは、様々な要因が影響していますので、狙ってなおせるものではありませんが、このような例もあります。

 気になる方は一度、オステオパシーをお試しになってはいかがでしょうか。


 ちなみに、太さとは別に、「首のシルエットが左右対称になった」とおっしゃる方もいます。その場合も、ゆがみが整い、筋肉のはりが左右均等になってくるためでしょう。

2016年4月6日水曜日

足首捻挫(ねんざ)の後遺症

 来室の1年前に右足首を捻挫し、いまだに痛みが残っている、という方の施術例です。

 ちなみに、左足首も9年前に捻挫していて、一度消えたのですがまた痛みが現れていました。

 なお、他にもいろいろな症状のあった方なのですが、今回は「足首捻挫の後遺症」にスポットをあててご紹介します。


 捻挫というのはつまり、その関節周辺の靭帯や筋肉などに過度の力がかかって、それらを痛めてしまうことです。

「寝違い」や「ぎっくり腰」などもその一種と言えます。そして、すぐ治るものから長引くものまで、その痛め方によって回復の過程も様々です。

 基本的には自然治癒していくものなのですが、治っていく過程で痛めた組織がこわばってしまうことがあり、それが痛みを残す原因となっているようです。

 ですから、痛みが残っている場合は、それをやわらげることでさらなる回復が期待できます。


 今回の方の場合、他にもいろいろな症状があったこともあり、90分の施術時間をいただきました。

 90分あればほぼ全身的に施術できるのですが、足首は念入りに施術しました。

 2週間に1度ぐらいのペースで7回来ていただいた時点で、両足首ともに症状はだいぶ良くなりました。

 他の症状のためさらに施術は続けましたが、8回目以降は、足首に特別時間を割くことはなくなりました。

2016年3月3日木曜日

変形性股関節症、膝の痛み、肩こり・肩甲骨の間のこり

 変形性股関節症があり、長い期間通っていただいている方の施術例です。

 最初にいらっしゃった時の状態では、左右に変形性股関節症があり、左が特に進行していて整形外科では手術をすすめられていて、右ひざに痛み、肩こり・肩甲骨の間のこりもありました。

 当施術室にいらっしゃる半年ほど前から別の手技療法の施術も受けており、いろいろなことを考慮して、手術を望んでいない方でした。


 初回は60分、左右の足全体と、背中の上部、肩周辺を施術しました。

 全体に多少楽になったようで、約1週間に1回のペースで6回ほどお越しになりました。

 その後、施術時間を延ばして90分に。90分ですと、ほぼ全身の施術ができます。

 約1週間に1回の施術を4年近く続けていただき、ここ3ヶ月は施術時間をまた60分にしました。

 手術をすすめられていた股関節ですが現在、痛みは減り、可動範囲も増えています。

 X線像でどう写るかはわかりませんが、ご本人の自覚、僕の触った感覚としては、4年前より悪化しているどころか、明らかに良くなっています。

 また、右ひざの痛みや肩こり・肩甲骨の間のこりもなくなりました。

 もちろん、時によって調子の悪い時はありますが、すぐに元に戻りやすくなっていて、基本的には全体として良くなっていると思います。


 外科手術よりもオステオパシーのほうが良い、と短絡的には言えません。

 人それぞれの状況や事情がありますし、このような決断はある種の賭けでもありますので、結局はご本人の決断次第なのだと思います。

 しかし、保存的な方法を選択したいという方には、オステオパシーはおすすめです。

 この方のようなケースもありますので、1つの選択肢としてご検討ください。

2016年2月10日水曜日

背骨沿いの「ゴリゴリ」

 首や背中、腰にかけての筋肉に「ゴリゴリする」部分があって、それが気になる、という方がいます。

 小さく膨らんでいて、かたくなっている部分です。

 その周辺には、不快感を伴うことが多いです。


 首には「関節突起」、背中と腰には「横突起」と呼ばれる突起部分があり(正確には首にもあるが目立たない)、いわゆる「ゆがみ」があると、本来きれいに整列しているそれらの突起部分に、不ぞろいが生じます。

 また、そこについている筋肉も緊張し、かたくなります。

 多くの場合この2つの要因が、その「ゴリゴリ」の正体だと思われます。


 ですから僕らは、それを目安に施術をしています。

 ゴリゴリがない、もしくは少ない場合を、「良い状態」と判断するのです。

 そして、このゴリゴリは筋肉や関節の状態が良くなっていくと、小さくなっていきます。

 大雑把に捉えるなら、「こっているところはそうなる場合があり、良くなれば消えていく」と思っていただければよいと思います。


 ちなみに、探せばけっこう皆さんあるものですので、良し悪しの1つの目安にはなりますが、あっても不思議なものではありません。

 ただ、そうではないゴリゴリ(単純に細胞自体に変化がある)の場合もありますので、その場合はオステオパシーなどの手技療法ではなく、病院で診てもらう分野だと思います。

2016年1月13日水曜日

全身におよぶ症状

 右の腰からお尻の痛み、左右のふくらはぎがジンジンする、右のわきの下から胸の外側にかけての痛み、右半身全体の痛み、左の耳鳴りと、広範囲の様々な症状を持っていらっしゃった方の施術例です。

 ちなみに、症状は辛い順に並べています。

 右の腰からお尻が一番辛く、ご来室の1週間ぐらい前から症状が出てきたそうです。

 このように、様々な部位に症状が出ている場合は特に、どこが原因かと考えるのは難しいと思います。

 しかしながら逆に、個別に考えず、オステオパシーの基本である体全体の機能を向上させることを目指して施術をすれば、いろいろな症状に効果的な場合があります。

 そんな例でした。


 初回は60分の時間をいただきました。

 頭から足まで、広範囲の施術をしました。

 通常より広く浅くでしたが、重要だと思った部位には時間を多めに使いました。

 2回目にいらした時にお話をうかがうと、その時点では首から肩のこりと頭痛がもっともひどく、新たに、尾てい骨、膝の痛みが出てきたとのことでした。

 ただし、右わきの下から胸の外側にかけての痛みが消失するなど、全体として体は軽くなったそうです。

 2回目も60分、広く浅くで、頭から足まで施術をしました。

 時間をどこに多く使うかは、症状に合わせて1回目とは変えました。

 3回目にいらした時にはずいぶん良くなっていて、肩こりがある他は、随分よくなったそうです。

 時間は30分で、背中の上部から首、肩の周りを施術しました。


 体というのは、悪くなるにも良くなるにも、色々な要因によって左右されます。

 この方の場合は、一定の条件が重なって一時的に体調が悪化し、様々な不調が現れたのだと思います。

 しかし体には、それを回復に導く力が存在します。

 それが発揮され、体調も戻っていったのでしょう。

 そのお手伝いができて良かったです。