*個人が特定できないよう加工した情報ですが、「これは自分かもしれない、公開はやめてほしい」という方がいらっしゃいましたら、「当ブログへのメールはこちらから」またはメインサイトの「営業時間・連絡先」よりご連絡ください。すぐに対応させていただきます

2022年1月16日日曜日

椎間板ヘルニア

 今回は、個別の施術例ではなく一般的なお話です。

 背骨と背骨の間には、椎間板というクッションのような軟骨があります。そして、その椎間板が変形して突起を作ってしまい、それが神経に触り、痛みやしびれなどの症状を出すことがあります。

 この椎間板の突出を「椎間板ヘルニア」と呼びます。ちなみに、ある組織が元の位置から飛び出してしまうことを「ヘルニア」といい、椎間板の他に、臍ヘルニア(いわゆる「でべそ」)、鼠径ヘルニア(いわゆる「脱腸」)などがあります。


 そして、首や腰などの椎間板ヘルニア症状が出て、当施術室に来る方も珍しくありません。

 しかしどうも、必ずしも「椎間板ヘルニア=痛みやしびれ」が成り立つとは限らないと、僕は思っています。

 というのも、仮に病院で椎間板ヘルニアだと診断されても、調子が良い時と悪い時が必ずあるからです。

 おそらく、筋肉や靭帯など周辺の組織が柔らかく動いているか否かや、全体的な血液の流れなども、症状の強弱に影響していると思うのです。

 また、全体的な体のバランスも影響するでしょう。全身が柔らかくバランスが良ければ、特定の部分への負荷もかかりにくくなります。そういったこともまた、症状の強弱に影響しているのではないでしょうか。

 このような理由から、必ずしも「椎間板ヘルニア=痛みやしびれ」が成り立つとは限らないと、僕は思うのです。


 そして、それら筋肉や靭帯のやわらかさ、血流、体全体のバランスに関しては、オステオパシーで何とかできる領域です。ですから、椎間板ヘルニアの方も施術を受けに来ていただいています。

 もちろん、ヘルニアがある部位を強く刺激して痛みやしびれを増大させることはしません。オステオパシーには様々なテクニックがあるので、その部位にはその部位なりのやり方をするからです。また、あえてそこには触らない、という選択をする場合もあります。

 もし椎間板ヘルニアで、症状があってお困りで、病院以外の選択肢をお考えの方は、ぜひオステオパシーを試してみてください。